国語について

国語について

国語は論理的に考えて解く科目です。
出題文章の「型」を理解することで全体像が見え、設問を正しく答えられるようになります。
記述の添削に力を入れて指導しますが、むやみに記述問題だけ演習するのではなく、その土台となる言葉や知識、文章理解を大切にしています。

教材紹介

教材コンセプト

著作権に配慮し、出版社に依頼してエルカミノ用に制作した教材を使用しています。
記述問題では、要素を繋げただけの文章は不正解にしています。
正しい日本語でわかりやすく書くことを目標にします。

教材サンプル

その他の学びのポイント

中学受験の合否を握る「算数」に生きる論理的思考力

中学受験の算数は、最も得点差が生まれる科目です。
論理的思考力によって、難関校の問題にも対応できる「本当の学力」を身につけていきます。

難関校の「理科」入試で求められる論理的思考力

論理思考力を持つようになると生徒には「なぜ?」と自ら考え、「そうか!」と自らが気づくという『学びのスタイル』が生まれます。そのスタイルは「できた!」「わかった!」という喜びを生み出すのです。

暗記ではなく関連性を覚える「社会」の論理的思考力

難関校で求められるのは、細かい知識よりも、知識と知識の関連性やその背景にある事象の説明です。
丸暗記ではなく論理的思考力が必要です。