小学校低学年~中学年向けのオリジナルパズルを191問掲載したドリルです。
何度も試行錯誤しながら解くことで、計算力が身につき数の感覚が鍛えられます。
書籍一覧
教材





















著書





『エルカミノ式 理系脳をつくるパズルドリル図形編』
小学校低学年~中学年向けのオリジナルパズルを105問掲載したドリルです。
何度も試行錯誤しながら解くことで、図形や比の感覚を鍛えられます。
何度も試行錯誤しながら解くことで、図形や比の感覚を鍛えられます。
村上綾一 (著), 稲葉直貴 (著)
Amazonのページへ移動します。

『理系脳をつくるひらめき思考力ドリル』
40テーマ全80問のオリジナル問題を掲載したドリルです。
前著『理系脳をつくるひらめきパズル』にて算数の土台ができた子に、低学年から思考力を身につける方法を伝えています。
文章題だけでなく図形の問題も多数収録されており、算数オリンピック(ジュニア〜/キッズBEE含む)に対応した内容になっています。
前著『理系脳をつくるひらめきパズル』にて算数の土台ができた子に、低学年から思考力を身につける方法を伝えています。
文章題だけでなく図形の問題も多数収録されており、算数オリンピック(ジュニア〜/キッズBEE含む)に対応した内容になっています。
村上綾一 (著), 稲葉直貴 (著)
Amazonのページへ移動します。

『理系脳をつくるひらめきパズル』
小学校低学年向けの理系脳が鍛えられるオリジナルパズルを11種類掲載したドリルです。
試行錯誤しパズルを解くことで、考えることをあきらめない力が身につきます。
試行錯誤しパズルを解くことで、考えることをあきらめない力が身につきます。
村上綾一 (著), 稲葉直貴 (著)
Amazonのページへ移動します。

エルカミノ式 面積迷路ひらめき編
エルカミノで小3教材として使用されている「面積迷路」です。
ルールはとても簡単です。難しい計算は使わず、整数のかけ算と割り算だけで解くことができます。
理系脳に期待される"ひらめき"に注目して問題を選定しています。
ルールはとても簡単です。難しい計算は使わず、整数のかけ算と割り算だけで解くことができます。
理系脳に期待される"ひらめき"に注目して問題を選定しています。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

『理系脳をつくる計算図形ゲーム』
小学校低学年から遊べるカードゲームです。
計算と図形を使った2つのゲームを楽しめます。
チャレンジ編まであり、自分に合った難易度で「計算力」、「数のセンス」、「空間認識力」、「論理的思考力」を鍛えられます。
計算と図形を使った2つのゲームを楽しめます。
チャレンジ編まであり、自分に合った難易度で「計算力」、「数のセンス」、「空間認識力」、「論理的思考力」を鍛えられます。
村上綾一 (著), 稲葉直貴 (著)
Amazonのページへ移動します。

『立体面積迷路』
エルカミノで小3教材として使用されている「立体面積迷路」です。
「面積迷路」は数理的な感覚に磨きをかけ、論理的な思考力を高めます。
さらに立体図形版であるこのパズルは、平面の問題とは異なる空間認識力を高めます。
「面積迷路」は数理的な感覚に磨きをかけ、論理的な思考力を高めます。
さらに立体図形版であるこのパズルは、平面の問題とは異なる空間認識力を高めます。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

『面積迷路(青い表紙)』
エルカミノで小3教材として使用されている「面積迷路」です。
ルールはとても簡単です。難しい計算は使わず、整数のかけ算と割り算だけで解くことができます。
パズルを楽しみながら、数学的センスと論理的思考力を養えます。
ルールはとても簡単です。難しい計算は使わず、整数のかけ算と割り算だけで解くことができます。
パズルを楽しみながら、数学的センスと論理的思考力を養えます。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

『面積迷路ベスト102』
エルカミノで小3教材として使用されている「面積迷路」です。
ルールはとても簡単です。難しい計算は使わず、整数のかけ算と割り算だけで解くことができます。
入門編から難問まで厳選された102問を掲載しています。
ルールはとても簡単です。難しい計算は使わず、整数のかけ算と割り算だけで解くことができます。
入門編から難問まで厳選された102問を掲載しています。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

『新面積迷路』
エルカミノで小3教材として使用されている「面積迷路」です。
ルールはとても簡単です。難しい計算は使わず、整数のかけ算と割り算だけで解くことができます。
パズルを楽しみながら、数学的センスと論理的思考力を養えます。
ルールはとても簡単です。難しい計算は使わず、整数のかけ算と割り算だけで解くことができます。
パズルを楽しみながら、数学的センスと論理的思考力を養えます。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

『はじめて小学生のナンプレ』
入学準備児童~小学校低学年を対象とした、ナンプレ初心者のための問題集です。
算数の土台である考える力と集中力が育ち、楽しみながら学習習慣が身につきます。
親子で取り組むのもおすすめです。
算数の土台である考える力と集中力が育ち、楽しみながら学習習慣が身につきます。
親子で取り組むのもおすすめです。
津内口 真之 (著), 村上 綾一 (監修)
Amazonのページへ移動します。

『わくわく小学生のナンプレちょっとむずかしい』
小学校中学年から挑戦できるナンプレ問題集です。
「かんたん」よりもマス数が増えた9×9のパズルにも挑戦できます。
おかわりパズルまで収録した、ボリューム満点の内容です。
「かんたん」よりもマス数が増えた9×9のパズルにも挑戦できます。
おかわりパズルまで収録した、ボリューム満点の内容です。
津内口真之/著 村上綾一/監修 (著)
Amazonのページへ移動します。

『わくわく小学生のナンプレむずかしい』
小学校中学年~高学年向けのナンプレ問題集です。
レベルアップした問題と向き合い、考えることがさらに好きになる一冊です。
不等号を使ったレベルアップナンプレも収録されています。
レベルアップした問題と向き合い、考えることがさらに好きになる一冊です。
不等号を使ったレベルアップナンプレも収録されています。
津内口真之/著 村上綾一/監修 (著)
Amazonのページへ移動します。

『考える力がつく!ひらめきに強くなる!ロジカルパズル小学生』
小学校低学年向けのパズルを9種類、全92問掲載しています。
解き方はマンガで解説。キャラクターと一緒に試行錯誤しながら例文を解き進めていきます。
計算力や図形を読み解く力はもちろん、新しい解き方を発想する創造力や、問題の本質を見抜く分析力をも身につけることができます。
解き方はマンガで解説。キャラクターと一緒に試行錯誤しながら例文を解き進めていきます。
計算力や図形を読み解く力はもちろん、新しい解き方を発想する創造力や、問題の本質を見抜く分析力をも身につけることができます。
村上綾一 (著), 稲葉直貴 (著)
Amazonのページへ移動します。

1駅1問!
解けると快感! 大人もハマる算数パズル
生徒を東大、御三家中(開成・麻布・武蔵)、算数・数学オリンピックに多数送り出している理数系専門塾エルカミノ。その小学校1~3年生コースでは、独自に開発した算数パズル(ゼロゼロ式、立体面積迷路、はてなコンテナなど)を教材として使っている。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

『わくわく小学生の考えるパズルとってもかんたん』
小学校低学年から遊べるパズル問題です。
8種類のパズルで、飽きずに挑戦できます。
全ての問題にポイント解説がついているので、初心者にもおすすめの一冊です。
8種類のパズルで、飽きずに挑戦できます。
全ての問題にポイント解説がついているので、初心者にもおすすめの一冊です。
堅固 政斗志 (著), 村上 綾一 (監修)
Amazonのページへ移動します。

『わくわく小学生の考えるパズルかんたん』
小学校低学年から遊べるパズル問題です。
「とってもかんたん」よりもヒントが減るので、粘り強く自力で問題に取り組む力が身につきます。
「とってもかんたん」よりもヒントが減るので、粘り強く自力で問題に取り組む力が身につきます。
堅固 政斗志 (著), 村上 綾一 (監修)
Amazonのページへ移動します。

『受験脳を作る 立方体の切断の攻略』
紙に描かれた立体図形を、頭の中で空間的にとらえてイメージする図形認識力が養えます。
実際に目と手と頭を使って教材に取り組むことで、容易にイメージできるようになります。
ドリルブックにはさまざまな難関校の過去問などを掲載し、エルカミノが指導する解き方でわかりやすく解説しています。
中学受験対策や、中学校の先取り学習としておすすめの教材です。
実際に目と手と頭を使って教材に取り組むことで、容易にイメージできるようになります。
ドリルブックにはさまざまな難関校の過去問などを掲載し、エルカミノが指導する解き方でわかりやすく解説しています。
中学受験対策や、中学校の先取り学習としておすすめの教材です。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

『受験脳を作る 回転体の攻略』
紙に描かれた立体図形を、頭の中で空間的にとらえてイメージする図形認識力が養えます。
実際に目と手と頭を使って教材に取り組むことで、容易にイメージできるようになります。
ドリルブックにはさまざまな難関校の過去問などを掲載し、エルカミノが指導する解き方でわかりやすく解説しています。
中学受験対策や、中学校の先取り学習としておすすめの教材です。
実際に目と手と頭を使って教材に取り組むことで、容易にイメージできるようになります。
ドリルブックにはさまざまな難関校の過去問などを掲載し、エルカミノが指導する解き方でわかりやすく解説しています。
中学受験対策や、中学校の先取り学習としておすすめの教材です。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

『受験脳を作る 図形の回転移動の攻略』
紙に描かれた立体図形を、頭の中で空間的にとらえてイメージする図形認識力が養えます。
実際に目と手と頭を使って教材に取り組むことで、容易にイメージできるようになります。
ドリルブックにはさまざまな難関校の過去問などを掲載し、エルカミノが指導する解き方でわかりやすく解説しています。
中学受験対策や、中学校の先取り学習としておすすめの教材です。
実際に目と手と頭を使って教材に取り組むことで、容易にイメージできるようになります。
ドリルブックにはさまざまな難関校の過去問などを掲載し、エルカミノが指導する解き方でわかりやすく解説しています。
中学受験対策や、中学校の先取り学習としておすすめの教材です。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

『受験脳を作る 円の転がりの攻略』
紙に描かれた立体図形を、頭の中で空間的にとらえてイメージする図形認識力が養えます。
実際に目と手と頭を使って教材に取り組むことで、容易にイメージできるようになります。
ドリルブックにはさまざまな難関校の過去問などを掲載し、エルカミノが指導する解き方でわかりやすく解説しています。
中学受験対策や、中学校の先取り学習としておすすめの教材です。
実際に目と手と頭を使って教材に取り組むことで、容易にイメージできるようになります。
ドリルブックにはさまざまな難関校の過去問などを掲載し、エルカミノが指導する解き方でわかりやすく解説しています。
中学受験対策や、中学校の先取り学習としておすすめの教材です。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

中学受験に成功する子が10歳までに身につけていること
中学受験をするにあたっての親の役割、どのように子どもに指導し、どのような家庭環境を作っていけばいいのかが書かれた一冊です。
お子様だけでなく、親子が一緒に成長し、頑張る大切さが書かれています。
お子様だけでなく、親子が一緒に成長し、頑張る大切さが書かれています。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

自分から勉強する子が育つお母さんの習慣
「勉強好きで、自立し、意欲的に生きる子ども」を育てるために何をやるべきかが書かれた一冊。
子どもを伸ばすために、塾でも学校でもなく、お母さんにしかできないことを伝えています。
低学年のお子様をお持ちの保護者向けです。
子どもを伸ばすために、塾でも学校でもなく、お母さんにしかできないことを伝えています。
低学年のお子様をお持ちの保護者向けです。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。

人気講師が教える理系脳のつくり方
理系脳とは何なのか。なぜ理系脳が中学受験に必要とされているのか。またそれを将来に向けて培っていくための、家庭での学習方法や指導方法をエルカミノ代表、村上の体験談も交えてお伝えしています。
村上綾一 (著)
Amazonのページへ移動します。