演習に重きを置いた授業となっています。エルカミノでは生徒自身の気づきを大切にしているためです。
小学1~4年生であれば、同じ週ではどこの校舎でも同じ授業をしています。ご希望の校舎、曜日をお通いの校舎にご連絡ください。小学5、6年生の算数であれば算数ゼミの時間に振り替えることができます。
算数はパズルを使用し、国語はひと月に一冊の本を扱います。
算数は当塾オリジナルです。国語は教材開発会社に依頼して作成した独自冊子です。理科社会は予習シリーズ(四谷大塚)を中心に使っています。
自分で間違った解釈をしてほしくないため、塾生には予習なしで授業に取り組んでもらっています。予習よりも復習をして、習ったことをできるようにすることが大切です。
お一人1冊限りとなります。ご了承ください。
テキストは授業の受講を前提に作られているため、テキストのみの販売はいたしておりません。
エルカミノでは家での学習を大切にしています。家での学習習慣を身につけることが、今後受験生として勉強に取り組むための土台づくりになると考えているからです。そのため、通常授業では宿題が必ず出ます。学習習慣をつけるため、毎日決められた時間に決められた量をこなすようにしてください。
1、2問程度であれば、授業前後の空き時間で対応できます。算数で質問が多くある場合は、算数ゼミの受講をお勧めします。算数ゼミは、授業でわからなかった問題の対応や、通常授業の振替などのニーズに応えることができます。
授業は週1回だけで十分です。低学年のうちは最低限の学習をして、好きなことを思いっきりやらせてあげてください。好きなことをやることで、集中力が育ちます。その育った集中力が受験で勝つための力となります。学習のし過ぎは逆効果となります。
エルカミノの校舎ではどこでも、講師の質、指導方法が均一になるよう努力しています。実際に通いやすい教室をお選びください。